3197.2016年2月13日(土) カトリック教会とロシア正教会が仲直りか。

 先日話題にはなっていたが、俄かには信じがたかったのは、フランシスコ・ローマ法王とロシア正教最高位のキリル総主教が、昨日キューバの首都ハバナで会談したことである。カトリックが東方正教会のトップ同士が会って話し合うのは、実に分裂した1054年以来の大事件である。我が国では平安時代のことである。

 イスラム過激派が台頭する中東でのキリスト教徒の保護で結束するため、対立から融和へ一歩踏み出すため会談が行われたと言われているが、額面通りに受け取れない側面もある。1千年以上の対立と空白を経て両首脳が顔を合わせたというには、どのくらいの会談時間だったのか明らかにされていないうえに、会った場所がキリル総主教のキューバ訪問とローマ法王のメキシコ訪問の合間にハバナ国際空港という場違いな場所だったというのが少々異常である。国賓級の大物同士の会談には事前に綿密な計画を立て、じっくり時間を取るのが通常だと思う。どうもそこにはシリア内戦問題で、欧米諸国の不興を買っているロシアのプーチン大統領の差し金があるとの影の声もある。憶測すると、千年の空白を経て大事な課題について話し合うには聊か片手間でこっそりとの印象が拭えない。

 今や世界でイスラム教のシーア派とスンニ派の激しい抗争が世界中から危険視されているが、キリスト教内には武力で対立するような事態は、現時点ではあまり考えられない。しかし、表面的には表れなくても日常生活や実際の宗教活動において微妙な違いがあることは、海外でしばしば行き当たる。その点では、日本人のほとんどが仏教徒で大きな宗教対立が見られないことは、日本人としてホッとするところだ。

2016年2月14日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3196.2016年2月12日(金) 世界的経済不況の前触れか。

 世界的に景気が悪いのだろうか、各国の株式市場は軒並み下落している。東京証券市場の株価は今日も下がり、日経平均株価は何と760円も下がった。実にこの営業3日間で2千円を超える日経平均株価が下落した。ある一部上場企業の少額の保有株式も、この3日間で1株当たり130円も下落して、落胆するやら呆気にとられている。

 株式市況が振るわないのは、いくつかの原因があるようだが、①アメリカ連邦準備理事会(FRB)のイエレン議長が追加利上げを見送ると示唆し、アメリカの景気がまだ回復しないだろうとの観測が流れ、②アメリカ、及び中国の景気回復が遠のくと見られ、③ドル安円高傾向により日本の輸出にブレーキがかかり、④世界的な原油価格の値下がりで産油国の経済停滞が続く、等々が影響しているようだ。

 それにしても年明け早々から不景気風が吹き出し、それは一時的に回復したが、中々思うように行かず、先日は日銀がマイナス金利という奥の手を出したがマイナスのリアクションもあり、今まで得意満面だったアベノミクスもひとつの壁にぶち当たっているのではないだろうか。

 世界的な経済不況を前にして、各国で政策協調を行うべきだと述べる専門家もいる。つまり日欧が金利緩和路線を継続し、アメリカが利上げを諦め、中国が景気対策を打つ、などである。

 さて、今日国会内でお粗末な国会議員の私的記者会見が行われた。その主役は自民党若手の宮崎謙介・衆議院議員である。昨年12月に国会議員として初めて国会開会中に1か月の育児休暇を取ると公表し世間を驚かせた。今や夫が育児休暇を取ることは「イクメン」として社会的に認知されつつある。だが、これはあくまで民間企業のケースが多く、国民の税金から給与をいただいている議員としてどうなのかとの議論がある。一方でその志を評価する考えもある。問題になったのは、それとは別の背反的な問題だった。イクメンを言い張っていた宮崎議員が、同じ国会議員の妻が出産中にも拘わらず、その間に不倫行為をしていたことを週刊誌が取り上げ、本人もそれを認めて謝罪し議員を辞職すると語ったのである。

 何とまあ次元の低い話であろうか。テレビ各局の エンタメ番組を観ると、まったく同情の声はなく、人間として、また国会議員としての資質に欠けるという声が多かった。まるで話にならない。元々政治家として資質もなく、器としても適性がなく、志もない人物を国会議員の中に数多く見受けるが、それにしてもこんな好い加減な若造が国会議員だったとは、国会議員も落ちたものである。あまりにも情けない。

2016年2月13日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3195.2016年2月11日(木) 建国記念日に思う。 

 今日は建国記念日である。昔風に言えば「紀元節」に当たり、紀元2676年である。我が国の肇については諸説あるが、それでも戦前の紀元節から戦後は建国記念日という国民の祝日を設けたことは、それなりの謂われや歴史的な言い伝えがあったからだと思う。超右翼的保守政権として、ことあるごとに日本古来の伝統や風習を尊ぶべしとアピールしている安倍政権が、今日の建国記念日について何もコメントしないのは、日頃の言動から推して奇異な感じを受けるくらいである。民間団体の記念日賛成、或いは戦争反対集会は開かれても、政府が公式コメントを発表することもなく、メディアもほとんど報道しない。思想的なことは別にしても、この程度の関心度では建国記念日を制定する意味があるのかさえ疑問に思える。果たして学校教育では建国記念日をどのように教えているのだろうか。

 さて、今月3日と10日の朝日朝刊「文化・文芸」欄に、作家の池澤夏樹氏が「セルビアで考えたこと」と題して1990年代旧ユーゴスラビア紛争時に発生した民族対立問題について雑感を寄稿している。セルビアは偏った国際的世論によりいつも悪者扱いされていることは、友人の山崎洋さんから度々聞いている。そんな中で池澤氏のセルビア再訪は、山崎夫人佳代子さんから招かれたからだそうだ。

 確かにセルビアに関する報道は、概して好意的なものは少なく、山崎さんも会う度に慨嘆していたし、彼の母上と生前電話でお話しした時も、セルビアを擁護しつつ、むしろNATOの無差別空爆を厳しく非難していた。それくらいセルビアのシンパサイザーにとって、アンチ・セルビアは耐えられないものなのだ。最近セビリアにはシリア難民も押し寄せていたが、セルビアはビシッと門戸を閉ざして受け入れようとしない。池澤氏は「難民という言葉は、実は民族という言葉と繋がっているのではないか」と考えている。畢竟それは民族問題がこじれて国内対立と民族抗争を繰り返すセルビアが難民を受け入れようとしない現実的な動きとなって表れた。この難民排斥は、セルビア民族が国際社会から受ける非難や嫌がらせに対するせめてもの抵抗の証となって、噴出したと云えるのではないだろうか。

2016年2月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3194.2016年2月10日(水) ジョン万次郎の写真

 ある若い文学者仲間から、ジョン万次郎とみられる人物の写真を掲載した地方紙のコピーを送っていただいた。先日新年例会で会った時に珍しい写真の話になった。彼とは5年前初めて例会で会った際お互いに自己紹介して、ともにジョン万次郎の遠縁であることを知って驚いたものである。私の父方祖先は武士の家系で御家人ではあったが、ジョン万次郎の中浜家とは縁がない。ところが、結婚して間もなく見合い結婚した妻の実家が偶々中浜家の縁戚であることを知って驚いた。

 1981年9月旧文部省海外教育視察団で全国から選抜された先生方のお供で、マサチューセッツ州ニュー・ベッドフォードを訪れ、万次郎が生活していたホイットフィールド船長宅とジョン万次郎記念館を訪問し、見学した時に、館長さんから万次郎の親戚と知って歓迎していただき、次回は夫婦でいらっしゃいと言葉をかけられたことがある。

 彼が送ってくれた高知新聞と神奈川新聞を読んでみると、写真の人物が万次郎であるという確証があるわけではないようだ。元々幕末に活躍された志士たちに比べて現存の写真が極めて少なかった万次郎だけに、期待も込めて万次郎ではないかとの推察が先行してしまうのだろう。彼も同じ中浜家直系の方から資料の提供を受けたと手紙には書かれているが、それでも貴重な資料だと思う。

 この写真の真偽を究明するのも好いが、折角目の前に現れた写真が偽物と分かる時のショックを考えると、勝手ながらこのまま本物らしいと信じて黙っている方が無難な気がしている。。

 さて、先週始まったアメリカ大統領選の予備選が今週は東部ニューハンプシャー州で行われ、前回のアイオワ州とはまったく異なる結果となった。民主党は上院議員のサンダース氏がクリントン前国務長官に圧勝し、共和党は下馬評通り人気トップだったトランプ氏が勝った。これで次の第3戦以降の行方が分かりにくくなったが、それぞれ秘策があるようだ。ただ、トランプ氏の過激な発言が勢いを増すことが心配である。「アメリカを再び偉大な国にする」は結構であるが、「中国や日本を打ち負かす」との日本への恨みつらみは止めてほしい。公平な貿易で結果的に現状はアメリカに利益をもたらさないだけである。また、アメリカ軍の日本防衛が片務契約であるとイチャモンをつけているが、日本憲法の制約や、米軍駐在費もかなり日本が負担していることを考慮すれば、日本に対する八つ当たりは好い加減に止めてもらいたい。

2016年2月11日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3193.2016年2月9日(火) 安易に有名人を国政に推薦するな!

 どうも新しいPCの調子が良くない。すんなり起動しないことに頭を抱える。もちろん不慣れということが大きいと思うが、やはりこれまでのPCとは一寸違う。慣れるまでは少々苦労しそうだ。

 さて、今日夏の参議院選にヴォーカル・グループ「スピード」の今井絵理子さんが自民党から比例代表候補として立候補するとネットで知った。びっくりぽんである。今までにも有名人が立候補することはあったし、驚くような人物が出て当選したことはあった。だが、果たしてそのような人物が国政を担う国会議員として国民の期待に応えてやっていけるのかしばしば疑問に思っていた。

 今井さんにしてもその懸念が消えない。彼女が出馬を決意した大きな動機に聴覚障害を持つ一人息子の存在があるという。夫と別れ、子育ての過程で障害児を育てる苦労を知り、政治は希望だと思い明るい希望を持てる社会を作ろうと思ったと決意を述べていた。だが、彼女自身もこれまでの人生で歌しか知らなかったと語っているように、そう簡単に国会議員になって自分の思い通りに国民のために活動出来るだろうか。はっきり言って自分の力より自民党の力に頼らないと当選することは難しい。

 失礼な言い方になるが、憲法改正を目論む自民党から知名度を利用されて1議席を期待されているだけではないだろうか。

 挙げればきりがないが、これまでに芸人、スポーツ選手、タレントなど広い分野から多くの「有名人」が政党からその知名度を買われて立候補した。中にはそれなりに実績を上げた議員もいたが、もともと国政に奉仕しようとの志が強くもなく、それほど政治について深い知識があるわけでなし、単に議決権を行使しただけに終わった議員がほとんどである。

 尤も現在の国会議員でも国会内に議席を置いているだけの議員が多い。先日夫婦とも国会議員の夫が妻の妊娠を機に育児休暇を取ると話して話題を呼んだばかりだが、その夫議員が妻の出産中に不倫疑惑を持たれている不見識である。

今日も沖縄・北方担当大臣の島尻安伊子氏が管轄の歯舞(ハボマイ)諸島の島名を読めず、控えていた秘書に教えてもらうというお粗末があった。仮にも担当部門の地名である。不勉強な大臣に猛省を促すとともに、推薦する政党も軽薄に有名人を利用するような安直な手段を取らずに、政治家としての器であるかどうかしっかり見極めてほしいと思う。

2016年2月10日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3192. 2016年2月8日(月) 国家財政に旅行業が貢献

 今日財務省が発表した2015年の国際収支速報によると、2015年の我が国の経常収支は16兆6千億円の黒字だった。黒字幅は前年に比べ大幅に増えて6.3倍である。その原因として原油安による貿易赤字の縮小や旅行収支の53年ぶりの黒字転換などが影響し、日本の稼ぐ力が輸出から投資やサービスに移っていることが鮮明になったとコメントしている。

 旅行収支の向上という役所のコメントを聞く度に「またか」とか、「まだそんなことを言っているのか」という不条理な思いに捉われて仕方がない。今でこそ外国人訪日客の増加で旅行市場は潤っている。だが、これだって突然神風が吹いたわけではない。ここに至るまで旅行業界は、外貨消費が激しく、貿易で稼いだ貴重な外貨を無駄遣いしていると、役所や外貨を稼いだ大手企業などから冷ややかな視線を浴びながら黙々と日本人の海外旅行をあっせんしてきた。そして時が経ち外国人訪日客が少しずつ増加して、彼らの落とす外貨が増え財政に貢献するに連れ旅行業界に対する陰口は聞かれなくなった。

 今日外国人訪日客の増加による旅行収支の黒字は、役所やこれまで外貨を稼いできた大企業ではなく、旅行業界挙げての地道な努力が実を結んだものだということを言っておきたい。2015年の旅行収支の黒字は、1兆1千2百億円である。

 一方的な思い込みや思惑だけで語られては困るのである。

折も折、今日は中国で旧正月、つまり春節である。昨今話題になっている中国人観光客の爆買いで今年も随分日本にお金を落としてくれるだろう。これだって旅行業界が長年傾けてきた努力があったのだということを知ってほしいと思う。中国人観光客には日本旅行を楽しみ、その間にショッピングも大いに楽しんでもらいたいものである。

2016年2月9日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3191.2016年2月7日(日) 北朝鮮がミサイル発射!

 先日北朝鮮が今月8日から25日の間に人工衛星を打ち上げると国際機関に通告していたが、昨日になって予定を1日繰り上げる可能性を示唆した途端の今日午前9時30分、ミサイルを南方洋上に向けて打ち上げた。日本の安倍首相と韓国の朴槿恵大統領が直ちに非難声明を出したが、アメリカのケリー国防長官も「国連安保理決議違反で、国際社会への挑発行為であり、さらに制裁措置の検討に入るだろう」と厳しいコメントを述べている。

 北朝鮮ほど世界中に迷惑をかけつつも反省する様子を見せない傲慢で傍若無人な国は他に知らない。自分勝手な屁理屈だけは一人前でまったく困った国である。ほとんどの国民が貧しい生活を送っている中で、巨額の投資を求められる核開発が北朝鮮にとって今どれほど必要なのか。流石に今度ばかりは中国も説得にあたっていただけにメンツを潰され、腸が煮えくり返っているのではないだろうか。いずれ国連で追加制裁を課せられるだろう。

  さて、昨日に引き続きITコンサルタント小糸氏に来宅していただき、この新しいPC ‘DELL’に旧PC‘LENOVO’からソフトと情報を移してもらった。まだ新しいホームページ作成には時間がかかるが、少しでも早く新PCに慣れるようにしたいと考えている。

2016年2月8日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3190.2016年2月6日(土) 新しいパソコンで新しいホームページ

 昨朝は東京、神奈川を中心に地震があり、夕刻には桜島が爆発して日本列島も新たな地殻変動が起きたのではないかと思わせたが、今日は遥か南に下って台湾南部で日本時間明け方の5時に、M6.4という大きな地震があった。高雄と台南では大きな被害が出ている。台南では16階建てのマンションが倒壊して中の住民5人が死亡した。同地区には、今から40年ほど前に訪れた当時の記憶しかないが、こんな高層ビルなんて当時はまだなかったと思う。夕刊によるとこのマンションは築21年で、テレビ画像で観ると柱の鉄筋部分に石油缶が使われている。手抜きビルだということがはっきりしている。

 さて、今日はいつもお世話になっている ITコンサルタントの小糸武彦氏に自宅へ来てもらい、新たに購入したPCのソフトをセットアップしてもらう予定だった。残念ながら時間が足りず、明日再び来ていただくことになった。現在使用中のノート・パソコンは、不具合があってバッテリーを取り出してしまったので、外で使用する時に不自由を感じている。この機会にホームページも作り変えたいと考えている。そのためHPのソフトもグレードアップする予定である。難渋しているのは、HP上に載せているこのブログの過去のアーカイブの整理である。何せ3千回分以上の日めぐり日記から読みたい日をすぐ拾えるようにするため、一日一日をA4版にまとめる作業だ。英語と数字を半角文字でタイプすべきだったのに、全角文字を使っている個所が多く、それをいちいち半角文字に直したり、どうしても校正をしたくなるため、時間がかかっている。

 これまではいかにも素人のHPと見られがちなデザインだったが、一部には却って親しみがあるという評価や理解もいただいていた。しかし、開始以来10年近くも経てば、やはりすっきりして少しでも洗練されたデザインにしてみたいとの希望もある。

 骨の折れる作業になるかも知れないが、その一方で私なりの独自のカラーを出して、洗練されたデザインのHPに仕上げることを考えてみれば楽しみでもある。

2016年2月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3189.2016年2月5日(金) 桜島が爆発的噴火

 家庭電化製品メーカー「シャープ」の経営が傾き出してから数年経つが、この数日再建計画について慌ただしい動きがあった。最近政府系投資ファンドの産業革新機構と打ち合わせていると報道があったが、昨日になって一転して台湾の大手メーカー、鴻海(ホンハイ)精密工業と再建計画を進めると会社側が記者会見で発表した。そこには、シャープ側の会社を残すための方策と現役員留任との条件を考えて決めたと見られる。かつては、液晶テレビの生産で家電メーカーの中で先頭を走って、その工場生産は亀山モデルと言われるほどアピール度が高かった。

 10年近く前に三重県立亀山高校で、韓国へ修学旅行に出かける3年生に海外旅行のガイダンスを頼まれて出かけた時に、JR亀山駅前からタクシーで高校へ向かったが、サラリーマン風の身なりをしていたせいか、「亀山高校へ」と話したにも拘わらず、タクシー運転手がしばらく走ってから念を押すように「亀山工場ですね?」と聞き返されたくらい、当時シャープ亀山工場への訪問者が多かったようだ。テレビでも女優吉永小百合さんを登場させて随分派手に宣伝をしていたが、今では見る影もない。

 まだ、産業革新機構と再建交渉をするか、ホンハイにするか、最終的には決定していないようだが、日本の技術が海外へ流出するのではないかとの不安の声が聞かれる。

 高校生の頃初めてわが家で買ったテレビが早川電機のシャープ製品だった。競争の激しい業界の中では、栄枯盛衰もあっという間の出来事である。

 シャープの低迷・不振に比べて、昨日発表された東芝の不正会計問題はあまりにもお粗末である。ケチのつき始めは、粉飾決算とそれを見過ごした公認会計士事務所の新日本有限責任監査法人の杜撰さが原因である。東芝の今年度純損益は7100億円の赤字だというから気の遠くなるような話である。債務超過寸前で、一部には東芝倒産の噂まで出ている。何人かの友人も務めていた名門東芝は、この先立ち直ることが出来るだろうか。

 さて、今朝7時40分ごろ、突然ドカンと下から突き上げるような揺れを感じた。大きな地震だ。震源地は神奈川県東部で震度4、M4.6である。これまで東北地方に多発していた地震と異なり、町田と川崎が中心である。

 そして、夜7時前鹿児島県桜島で爆発的噴火が発生した。夜空に火柱が立ち上る光景がきれいであるが、異様である。これまでの地震より不気味な感じがする。近くの九電川内原発は稼働しているが、危険はないだろうか。日本列島は火山列島と言われるが、少しずつ危険な地域が拡散しているようだ。

 当分目が離せない。

2016年2月6日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com

3188.2016年2月4日(木) 高校の友人と気の置けない雑談会

 高校時代江ノ電沿線に住んでいた親しい友人6人が、毎年2月に大船に寄り集まって近況報告と取りとめもない話で気の置けない時を過ごしている。昨年は健康状態が悪くて2人が来られなかったが、今日は6人が勢揃いした。やはり喜寿を迎えただけにそれぞれ持病を抱えて苦戦している。当然お酒のペースも落ちている。6人の内、2人は内臓の手術を経験し自重している。中には轟くんのように、近所で両親同士もお互いによく知っていて親しかったので、近況を訊いてみると中々大変なようだ。かつては彼の母上は私のことを随分気にかけてくれていて、彼に会うたびに私が今どうしているかと尋ねられたと言っていた。その母上も現在99歳で施設に入っていて私のことはもちろん、彼のこともよく分からないそうだ。半世紀以上経っているからそれも仕方ないと言えばそうだが、何とも寂しい気がしてならない。

 お互いに病気と健康の話題がどうしても多くなる。別れる時にはいつも来年も元気に会おうということになる。

2019年ラグビー・ワールドカップと2020年東京オリンピックには、お互いに傘寿に達していても元気でいよう、そして更にもうひと頑張りして2021年の母校創立百周年記念式典まで頑張ろうではないかと提案したところだ。序にこの集まりを高校時代のE組の勇士という意味から、次回は「EU会議」にしようとふざけたアイディアも出してみた。

 昨日から長男が東京へ出張がてらわが家に泊まっている。今日早く帰って来たので、国民的歌手だった藤山一郎さんの、旧蝋BSジャパンで放映された、録画ビデオ「私の履歴書―国民的歌手藤山一郎」を妻と3人で観て、藤山さんを懐かみ偲んだ。正統派の歌手で正しい日本語ではっきりした歌い方で長い間日本の歌謡界を引っ張って来られた。藤山さんは慶應幼稚舎時代から、岡本太郎さんとともに岳父と竹馬の友として親しかった。そんな関係もあり、家族挙げて大藤山ファンであるが、今日は久しぶりに「長崎の鐘」を聴き、藤山さんと永井隆博士のこれまで知らなかった心の絆に感動した。

2016年2月5日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com