☆ノンフィクション作品(現代書館刊)を上梓致しました!!![]() |
![]() ![]() |
トップページ
ブログ・ご意見番の意見
- 2021年1月17日
- 4998.2021年1月17日(日) 阪神・淡路大震災から26年
- 2021年1月16日
- 4997.2021年1月16日(土) コロナ発生から1年と新著に対する評判
- 2021年1月15日
- 4996.2021年1月15日(金) 菅内閣の評価は下がる一方
- 2021年1月14日
- 4995.2021年1月14日(木) 半藤一利氏逝去と朴槿恵・前韓国大統領実刑
- 2021年1月13日
- 4994.2021年1月13日(水) 1964年海外旅行自由化スタート
若いころラグビーと登山に没入し、学生時代には「60年安保闘争」に夢中になり、また社会に出てからベトナム反戦運動に参加して、戦時下のベトナムや第3次中東戦争直後戒厳令下の中東、アフリカをひとり彷徨いました。1968年1月、南イエメン人民共和国(現イエメン共和国)独立後、初めて日本人として入国致しました。アンマンでヨルダン軍隊に、スエズ運河で警察に身柄を拘束されたり、ジャカルタで暴漢に襲われるなど海外では破天荒で危機一髪の体験をして、現場に漂う厳しい「臨場感」を実感として身に感じました。
これからも知的好奇心を失わず、社会批判の眼を持って活動の幅を広げて参りたいと考えております。未熟な一介のエッセイストが綴る独りよがりの自己紹介ですが、ご高覧下されば有り難く存じます。
これからも知的好奇心を失わず、社会批判の眼を持って活動の幅を広げて参りたいと考えております。未熟な一介のエッセイストが綴る独りよがりの自己紹介ですが、ご高覧下されば有り難く存じます。
![]() |
![]() |
左・ベトナム戦争終結40周年記念集会 右・終戦40周年(4月30日)ベトナム全土にTV放映された動画
写真:中央近藤の右隣は元ベ平連の作家・小中陽太郎氏 (於 東京都港区芝公園 2015年4月26日)
![]() |
![]() |
![]() |
母校・湘南高校の先輩、2010年ノーベル化学賞受賞者・根岸英一博士と「若者の海外ひとり旅」論で意気投合 | 母校の先輩、2010年ノーベル化学賞受賞者・根岸英一博士からノーベル賞記念メダルを拝借して | 2011年に創立90周年を迎えた母校「湘南高校歴史館」に「湘南大樹」の一葉として活動歴を紹介される。 |
![]() 第3次中東戦争による戒厳令下のヨルダンで |
![]() 45年ぶりにアンマンを訪れ、 |