3730.2017年7月30日(日) 清宮選手通算108本塁打成らず。

 高校在学中のホームラン記録が107本のまま清宮幸太郎選手(早実)の夏は終わった。今年第99回を迎える夏の甲子園の西東京大会予選決勝戦は、早稲田実業高と東海大菅生高の間で行われ、前日までに公式戦107本のホームラン記録を打ち樹てていた清宮選手の早実が6-2で敗れて甲子園出場を逸したため、これ以上国内での記録更新は望めなくなり、後はU18 日本代表チームの国際試合で打った場合にのみ記録が追加される。

 今年プロ・アマ野球を合せてプレイ・ボールからゲーム・セットまでテレビ観戦したのは初めてである。それほど清宮選手のホームランに関心があった。清宮選手のホームランを期待するファンが朝早くから続々と神宮球場へ押しかけ、入場券は売り切れ、3万人の観客で満員の盛況となった。甲子園で記録の更新を期待したい反面、若い高校生にとって想像以上に熱狂的なブームは終わらせてあげたい気持ちもあった。これで来月甲子園で開催される全国高校野球大会は目玉がなくなり、少しは静かになるのではないだろうか。

 プロ野球と異なり、高校野球には本来個人記録を称賛する制度はない。その意味では、清宮選手のケースは番外だが、アマらしい清々しさが感じられるのも懸命のプレイをする高校生らしいフレッシュさが感じられるからだ。

 さて、昨日打ちあげた北朝鮮のミサイルが技術的にかなり進歩して、射程距離も1万㎞に達する可能性があると推定され、アメリカを大いに慌てさせている。このまま北朝鮮の核開発が進めば、アメリカ本土が北朝鮮ミサイルの照準に入る可能性があるからである。自民党幹部も防護システムの更なる向上を期すと述べたが、その日本の防衛省は大臣以下防衛次官、陸上自衛隊幕僚長が揃って辞め、司令塔を欠く状態である。防衛相は岸田外相が兼任しているが、実働面では幹部クラスを欠いて糸が切れた凧状態で果たしてわが防衛力は大丈夫か心配である。

 ところが、アメリカ政府内もゴタゴタ続きで、これほどガタついたアメリカ政府は過去に知らない。先週スパイサー大統領補佐官が辞任したと思ったら、今度はプリーバス大統領首席補佐官が更迭されることになった。その前にはコミーFBI長官が罷免されている。

 共和党が上下両院で多数を握りながら、オバマケアの撤回法案が議会を通らず、トランプ大統領も不満を抱いている。だが、これは大統領の指導力が伴わないからであり、今後を考えるとトランプ政権が果たして思い通り政策を進めて行けるのか、また政権内のガタガタは解決することが出来るのか、極めて前途は暗い。こんなアメリカが果たして世界から信用を得られるのだろうか。

2017年7月30日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com