3562.2017年2月12日(日) 初の日米首脳会談開かれる。

 日米首脳会談を終えた安倍首相は、フロリダのトランプ大統領別荘に招待され、126室もある豪華な邸宅に2泊して、大統領とゴルフなどを楽しみながら日米首脳同士の心の絆を固めたと伝えられた。

 首脳会談を終えた後の記者会見では、冒頭に首相が話したが、これに続いてトランプ大統領は日米の堅い絆をともに強調し、一部日本国内で懸念されていた尖閣諸島が日米安保条約の適用範囲に含まれる点を確約した。

 ただ、この場面で何となく気になったのは、トランプ大統領が記者会見で手短に話された時の表情が、いつもの口を尖らしジェスチャーたっぷりの荒っぽい話し方ではなく、無表情で声も小さく元気がなく、まったくスマイルが見えずいつもの自信過剰なくらいの傲慢な姿ではなかったことである。何か体調に異変でもあるのか、或いは好ましくない情報でも耳に入ったのだろうか。

 日米首脳の信頼と友好のポーズはまだ出発点にしか過ぎない。前途に課題が山積している。保護主義のアメリカと今後も実務的に友好的な関係を保って行くことは中々至難だと思う。トランプ大統領に対して警戒感を抱いている世界に対して、アメリカ抜きに日本は果たして上手に渡り合って行けるのだろうか。ある意味で日本は世界に対して責任を負うことになったが、安倍首相とトランプ大統領の間に同床異夢はないだろうか。どうしても気になるところである。

 そしてこんな舞台が演出されている間に、今日突然北朝鮮がまた日本海に向けて弾道ミサイルを発射したというニュースが入ってきた。安倍首相は国連憲章に違反すると強く抗議していたが、意外にも大統領からそれほど強いアピールはなかった。

 また、それほど大したことではないが、今回の首脳会談のスケジュールを見ていて私には2点ほど気になったことがある。ひとつは、大統領の別荘はフロリダの一体どこの都市にあるのか、新聞、テレビでもただフロリダと伝えるだけで、正式に都市名を明かさなかったことである。僅かに今日になってゴルフ場がパーム・ビーチだと紹介されたので、多分パーム・ビーチだろうが、なぜ都市名を明かさないのだろうか。

 もう一点は、記者会見に安倍首相に続いてトランプ大統領が登場した時に、司会者がゲストの首相を差し置いて大統領を先に紹介したが、これは外交儀礼に悖るのではないかと思う。これもトランプ流なのだろうか。少々気になった。

2017年2月12日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com