3557.2017年2月7日(火) 自宅のリニューアルを検討

 昨日はやや暖かかったが、今日は予報通りやや寒く、加えて風が強い。全国的に大陸から低気圧が張り出してきた影響で気温は下がり、関東でも雪が降るらしい。我が家の梅も漸く蕾となりしばらくすれば満開となり、鶯やメジロ、四十雀がやって来るだろう。野鳥たちの飛来を楽しみに待ちたいと思う。

 近年地震の発生が増えてきたように思う。実際国や自治体でも不時に備えた情報や、避難訓練にかなり時間を取っている。今晩テレビを観ていた間にも茨城県で震度3の地震があった。わが自宅も建築以来そろそろ40年になる。古い法律の下で建設したため現行の耐震基準に適った耐震建築ではないので、万一に備えて耐震構造にリニューアルすることを、これまでにしばしばアドバイスされている。そこで13年前に大リニューアル工事を行った業者に今日来てもらい、相談に乗ってもらった。

 まず、屋根瓦を軽い素材に変えることと、耐震用に筋交いを入れる建築工事を行うことを話し合い、区役所が耐震工事ならケースバイケースであるが、基本的にある程度補助金を交付してくれるということなので、補助金の交付申請をしようと考えている。まず、世田谷区役所へ出向いて工事を始めることを伝えなければいけない。今少々忙しいが近い内に出かけようと思っている。

 さて、今日もメディアではトランプ大統領の強引な大統領令について喧々諤々である。7カ国からの入国者には当分の間制限を加えるとした大統領令が、裁判所を介して憲法違反か否かの沙汰が近日下される。とんでもない所にも影響が表れている。住居を兼ねていたトランプ・タワー周辺の警戒が厳しくなるにつれ、通行人がチェックされるようになり隣のティファニーへの入店客が落ち込んだ。ティファニーも経営的に赤信号が灯りCEOが責任を取り辞任を決めた。

 一方、ヨーロッパでもトランプ大統領の発言は物議を醸している。ヨーロッパ中央銀行ドラギ総裁はトランプ氏側近がユーロ安を批判したことに対して、為替相場を操作していないと反論し、イギリス下院議長は年内にイギリスを公式訪問する大統領が議会で演説することに反対を唱えた。少しずつ包囲網が狭められつつある。

 いずれ近い内にある程度方向が見えて来るのではないだろうか。

2017年2月7日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com