674.2009年3月18日(水) 景気はいつになったら回復するだろう。

 景気が一向に回復しない中で政府が景気対策のために各界から建設的なご意見を伺おうと、「経済危機克服のための有識者会合」なるものを開催する。政府お気に入りの有識者83人が選ばれ、10人程度をグループとして今週いっぱいかけて順番に意見を聴こうというものだ。有識者ということになっているが、本当にそうだろうか。今朝の日経でも皮肉たっぷりに役所好みの人たちと書いている。一番疑問なのは、経営を立ち直らせた人とか、起業して成功した人というなら分るが、そうではない。学者、医者、派遣村の元村長というような人たちもいる。経済の実態を身をもって知った人たちではない。特に、今話題の「有識者」中谷巌氏が、早速呼ばれたのには驚いた。どうしてこの人が、こういう華やかに場に今更おめおめと出て来られるのだろう。自分の経済学が挫折したからと過去を捨て転向したばかりの人である。まったくプライドとか、羞恥心を持ち合わせていない学者がしゃしゃり出てくるのだ。頼まれて喜んでいる学者も学者だが、頼む方も頼む方だ。政府もこういう御用学者を重用しているようでは、とても不況からは脱出出来ないだろう。

 血圧が上がり気味だったが、漸くここへ来て一時よりは下がってきた。それでもまだ上が140前後だから、決して下がったと言えるものではないし、安定したというわけでもない。森医師から、今日から夜も血圧を計ってみたらどうかと言われた。それでも先日税務申告を終えたせいだろうか、精神的に楽になったのか、それほど高くはならない。やはり精神面が一番血圧に堪えるようだ。

 途中まで書いていた原稿を昨日と今日で一気に書き上げ、すぐ知研へ送信した。昨年11月に韓国・束草市で開催された国際シンポジウムに参加した時の様子を書いたものである。これは私自身が主催者から要請されて参加したというより、知研から派遣されて参加したものであるので、知研の記録として残しておきたいと思って、A4判7枚にきっちり書いた。少し遅きに失したが、それでも書き上げることが出来てほっとしている。昨年1月韓国・利川市で起きた不審な冷凍倉庫爆発事故のように、他にも書きたい原稿はあるがそれは次に回したい。

2009年3月18日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com