825.2009年8月16日(日) 屋上テレビ・アンテナを取り除く。

 電気工事屋がやってきて屋根の上のテレビ受信用アンテナを取り外してくれた。現在の自宅を建ててから28年余りになるが、それ以来ずっとテレビ鑑賞のために役立ってくれたアンテナも我が家では役目を終えた。序に衛星放送用のパラボラ・アンテナも外してもらった。

 再来年の地デジ放送本格開始に備えて、先月新たに対応テレビを買った。その際受信アンテナの代わりに光ファイバー通信利用の光フレッツテレビに加入したので、受信用の無線アンテナが要らなくなった。屋根の上に異物が乗っかっているような不細工な光景も消え、外見上も見映えが良くなりすっきりした。台風などによる破損、映像障害もなくなるだろう。時代はどんどん進歩していく。

 いま政府の景気及び環境対策の一環として、環境に優しい製品の購入についてエコ・ポイントという制度があるが、今回購入したテレビ、並びにエアコンがエコ対象商品に当っていたので、申請すればエコ・ポイントがもらえることになっていた。

 ところが、その申請方法が中々一筋縄ではいかないくらい複雑で、うんざりする。先日エコ・ポイント申請方法を確認のために、わざわざ買い求めた店へ出かける有様だ。お年寄りなんかほとんど申請用紙までお店で書き込んでもらうということだった。折角始めた制度なのにこれでは逆効果ではないか。政府は点数をくれてやるなんてでかい顔をしないで、もっと簡単で分かりやすい制度を考えるべきだと思う。それでないと利用者からありがたいと思ってもらえないだろうし、制度そのものもそのうちに利用されなくなるだろう。どうも頭が良いとされる役人が考える制度というのは、一般消費者のことを考えていない。自分たちさえ分かれば、それで良いと考えている節がある。これだから、役人は嫌われるわけだ。

 昨日から万歩計を使って歩いた歩数を記録することにした。これは、先日整形外科医の松本先生からアドバイスされたものだ。運動不足を心配された先生から、毎日散歩するようにして歩数を計れば励みになるので、続けてみてはどうかとのお勧めだった。そんなことから昨日から駒沢公園への散歩を復活させた。一時毎日習慣づけていた散歩を最近止めているので、これを機会にまた続けたいと考えている。万歩計も買った。準備は出来たので、あとはやる気だけだ。とりあえず、今日のところは6,600歩だった。

2009年8月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com