3368.2016年8月2日(火) 小池知事の登場とポケモンGOブームの夕暮れ

 今日都知事選で勝利を収めた小池百合子氏が正式に東京都知事に就任した。しかし、当然とは言え知事選で党として推薦をしなかった自民党との間には大きなわだかまりとしこりが残っているようだ。特に、小池氏から選挙前に談合とか、闇と批判され、「敵」とまで見られて都政の透明化を主張された自民党都議会ボスたちは不愉快極まりないようだ。今日小池知事が都議会各会派へ挨拶回りをしても、自民党室には2人の都議がいただけで、ボスと思われる「大物」都議は接触を避けて顔を見せることもなかった。同じ自民党員でありながら、相互に露骨な誹謗を行ったことからこうも子どもっぽくなってしまったたのだろうか。折角291万都民が推した新知事に対する自民党都議団の態度は、あまりにも大人げない対応で、都議全体のレベルにまで疑念が湧いて来る。こんな程度のオツムでこれから難題を抱えた都政を無難にやっていくことができるだろうか。

 私個人としては、小池氏と考えを同じくするものではないが、猪瀬、舛添と2代続けてスキャンダルで辞任した知事職を、これからけなげにも大組織を向こうに回して東京大改革をやっていこうというのだから、せめて同じ釜の飯を食っていた元同志としては、もう少し温かい配慮があってしかるべきではないかと思う。これではボス連中に対して291万都民が納得しないのではないか。小池新都知事と自民党都議との間でいつまでも険悪な雰囲気の中で対立しているようでは、舛添都政とあまり変わり映えしないことになってしまう。もう少し大人の対応ができないものだろうか。

 さて、先日来世界中に話題をまき散らしている「ポケモンGO」が、日本で販売されてから海外でのブームを追いかけるように国内でも老若男女を問わず夢中になっているようだが、懸念されていたように全国あちらこちらで問題を引き起こしている。実際利用者は1千万人を超えているそうだ。その最たるものは夢中になったプレイヤーが道路上で交通事故を起こす例が後を絶たない。ポケモンが現れそうな場所として、公共の場所ならともかく、立ち入ることが許されない私有地や立ち入り禁止地域、危険な場所へプレイヤーが我が物顔で侵入することが問題となっている。

 危険とされている鉄道用地や駅、高速道路上、原発施設内、裁判所エリア内、広島平和祈念公園内、同じく長崎原爆資料館周辺地域、等々の他にも見ず知らずの人に許可もなく入り込まれては困る場所がたくさんある。施設所有者がポケモン開発会社へポケモンを所有地内へ出現させないよう要請したようだが、こんなことは最初から判り切ったことではないだろうか。顧客が喜べば佳しとする、新興IT経営者の周囲の事情を考えない利己主義と風潮が、こういうバカげた騒ぎを助長することになる。

 このポケモン騒ぎで、漫画家のやくみつる氏が、「こんなことに打ち興じている人を心の底から侮蔑する」とユーザーを批判した途端、新商品に迎合する「オレ様」たちから異論反論が噴き出してバトル状態となった。特にお笑い芸人・水道橋博士氏、7年前悪質な脱税を犯した脳科学者・茂木健一郎氏、高須克弥・高須クリニック院長らが挙って反論しているが、やくみつる氏の言い分の方が普通の感覚に近いと思う。はた迷惑で時間の無駄以外の何物でもない、このばか騒ぎも一部にはあまり面白くないという人もぼつぼつ出始めて、いずれ終息することを期待したい。

2016年8月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com