3174.2016年1月21日(木) 太陽系に9番目の惑星か?

 昨日本ブログに原油価格1バレルがニューヨーク市場で27$台に落ちたと大袈裟に書いたが、今日は26$台にまで下がった。東京株式市場では日経平均株価が約400円も下げ、16,000円割れも間近である。いつまで株価の低迷は続くのだろう。

 一方で、テロの連鎖はまだまだ続き、ジャカルタのテロの後昨日パキスタンの大学構内でテロリストが銃を乱射して20人が亡くなった。そして昨夕隣国アフガニスタンの首都カブールで、民放テレビのバスに自爆を仕掛けた車が突っ込み7人が死亡した。反政府勢力タリバーンを名乗るグループが犯行声明を出した。

 どうも新聞を読んでいると落ち着かない記事ばかりである。

 そこへアメリカ航空宇宙局(NASA)とアメリカ海洋大気局(NOAA)が、2015年の世界の平均気温は過去最高を記録したと発表した。2015年は20世紀の平均(13.9℃)より0.9℃も高いことが分かった。これからも地球はどんどん暑くなる。人間も熱くなるのだろうか。

 今日は興味深いユニークなニュースもあった。

 カリフォルニア工科大学研究グループが、太陽系の最も外側を回る9番目の惑星が存在する可能性があると発表した。2006年に冥王星が惑星の定義の見直しで準惑星へ格下げされてから惑星は8つとされていた。その疑似惑星は冥王星よりさらに外側にあり、惑星の定義にも合致するという。この新惑星?の驚愕的な点は、海王星の軌道の20倍遠くにあり、太陽系の回りを1~2万年かけて公転しているという。だが、実際に望遠鏡で存在が確認出来るとしても数年先になるともいい、とにかく想像を遥かに超えるメルヘンのような夢がある。しばしホッとするロマンのある話である。

2016年1月21日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com