3261.2016年4月17日(日) 油断ならない今後の余震

 昨日に引き続き今日も変わらず「平成28年 熊本地震」は余震を頻発して大分方面にも余震が及んできた。熊本から大分方面へかけた別府―万年山断層帯層の近くでしばしば余震が起きているのだ。その断層を更に北東方面へ伸ばすと、何と四国の最西端、佐田岬へ達する。そこには伊方原発がある。現在伊方原発は稼働していないが、もし稼働のためには政府がいう「世界一安全」との厳しい条件がクリアされたなら伊方原発も再稼働ということになる。そしてそのまま再稼働に突入した先に、大きな地震が起き原発から放射能が漏れだしたら、また福島第1原発の二の舞ではないだろうか。心配である。

 さて、今日は関東地方で天候が大荒れだった。各地で建物が倒壊したり、けが人が出ている。都内では徐々に雨が降り出すが、午後には晴れるとの予報だった。実際その通りとなったが、雨を伴った激しい風は予想外だった。東横線を始め、京王線などでは電車が止まり、ダイヤが大きく乱れた。

 実は吉祥寺で武蔵野稲門会音楽同好会第3回コンサートが開かれ、世話人の山本富士雄さんからご案内をいただいたので、プロではないとは言いながら日頃鍛錬しているお得意のクラシックを聞かせてもらおうとゼミ友人の長谷川くんを誘って出かけた。コンサートはアットホームな雰囲気の中で、4人のボーカリストによるポピュラーなイタリア歌曲と芸大出のピアニスト福崎舞由子さんによるショパンの名曲を充分楽しむことができた。山本さんは7歳でボーイソプラノから始めて74年間も唄い続けているとあって、歌唱力と存在感は他の人を圧倒していた。

 吉祥寺駅から会場へ向かう道すがら横殴りの激しい風雨に悩まされ歩くのにも往生した。ところが、終わってみて会場から一歩外へ出ると真っ青の空にまるで騙されたような気持だった。とにかく変わりやすい天候に翻弄された1日だった。

2016年4月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com