3242.2016年3月29日(火) 前立腺検査結果はセーフ

 今日嬉しいことがあった。先週目黒区緑ヶ丘の泌尿器科医院いいがやクリニックで血液検査をしてもらった前立腺検査は、まず現時点では前立腺癌の心配はないという診察結果だった。飯ケ谷先生が診断室に入室するやニコニコしながら、心配する必要はないでしょうと言っていただきホッとした。

  昨年8月慶応病院の人間ドック検査では、前立腺癌の基準数値PSAがやや高いので専門医に診てもらうようアドバイスされた。12月にいいがやクリニックへ伺ったところグレーゾーンにあるがそれほど慌てることはなく、今年3月ごろいらっしゃいとのお話だった。それが、結果的に深刻な話でなかったのは幸いだった。

 検査報告書を手に飯ケ谷先生のご説明によると、トータルPSAは6.52で4以下が望ましい。私の数値はフリーPSAが1.74と低いので、診断数値としてのフリー/トータル比が26.7となり、望ましい目標数値25を上回ればいいと言うことだった。結果的にほとんど問題ないというご託宣であった。今後は半年に1度くらいのペースで血液検査をしてもらうということに落ち着いた。すっかり気分を良くして、夕食は妻を外食に連れ出してノンアルコール・ビールで乾杯した。

 さて、昨日旧民主党と旧維新の会が合流して「民進党」として再出発した。衆参両院議員は156人の野党第1党である。安倍政権の暴走を止めると強調しているが、民主党政権時代に打ち出したマニフェストは空手形に終わり、内部対立して崩壊した轍を踏まないことが絶対的に求められる。

 昨日の発足に際しても突然「共生社会をつくる」と宣言したが、抽象的過ぎてよく分からない。「共生」と言うだけでは、何と何を共生させる社会を目指すのか、皆目分からない。少しは党内に不満分子を抱える旧党同士が合流に至るまでに、目指す方向性の中で発表すべきだが、これまでまったく説明すらしていない。これが旧民主党の悪い慣例だ。夏の参議院選挙はもう目の前に迫っている。果たして新生「民進党」は独り立ち出来るだろうか。

2016年3月29日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com