昨日自民党国会議員が秋の例大祭に際して靖国神社に参拝したことについて疑問を呈した。そもそも靖国神社には徴兵された無名戦士のように気の毒な兵士が祀られているというより、戦犯が合祀されたことが対日戦争で犠牲者を生んだ中国や韓国から、靖国神社へ参拝することが殊のほか厳しい非難を浴びている。無名戦士については、ほとんど千鳥が淵戦没者墓苑に祀られている。日本政府の要人による靖国神社参拝については大分前から戦争の惨禍を蒙った国々から批判されているが、実は今月上旬来日したアメリカのケリー国務長官とヘーゲル国防長官が靖国神社ではなく千鳥が淵墓苑を訪れ献花していたことが分った。
かねてより日中、日韓間の険悪な外交関係に懸念を表してお互いに関係改善の努力を求めていたアメリカ政府としては、「我々は敵だったが、その後友人となった。いまが倒れた日本の兵士や市民に敬意を表する適切な時期だと考えた」と考え、それには「千鳥が淵は宗教や政治的な含意のない場所だからだ」と靖国神社ではなく千鳥が淵墓苑へ初めてお参りした理由を語っている。
昨日靖国神社へ参拝した新藤義孝総務相については、「日本に対して対話を通じた近隣国との歴史問題解決に取り組むよううながしてきたが、それ以上のコメントをすることはない」と胸中を述べた。しかし、アメリカも日本政府閣僚が靖国神社へ参拝し、中国や韓国との関係を一層こじらせていることに関して率直には止めるよう言わなかったものの、イェローカードを出しているのだ。
この国会議員靖国ぞろぞろ参拝に続いて、一日置いた今日岸信夫外務副大臣が参拝した。岸氏は安倍首相の実弟である。しかも外務大臣に次ぐ外交の№2である。その副大臣が外交に与える影響はないと思っているととぼけたことを言っている。この人はまったくの外交オンチで外務に拘わる資格なしである。
自民党国会議員になるとどうしてこうも外交オンチになるのだろうか。これでは外交関係を考えると、大臣を含む外務省トップ3人は自民党以外の政党から選ばなければならなくなるのではないか。