2407.2013年12月15日(日) あまり良い話がない。

 このところ内外を騒がせている事件が多い。その筆頭は北朝鮮の金正恩第一書記の後見人だった張成沢氏の処刑である。次いでマンデラ・南アフリカ元大統領の追悼式とその際手話通訳をやった人物の不自然な話題である。そして、国内では猪瀬直樹・東京都知事の医療法人・徳州会から5千万円を借りたとされる公選法に触れる疑いの事象である。

 まだ他にもいろいろあるが、南アフリカの手話通訳の話は想像もできないお粗末極まるものである。世界中からあれだけ注目された大物の追悼式で参列者も世界の超一流人物が挙って出席した中でなされた通訳がまるで能力不足で偽者だったという、お粗末さには呆れるばかりである。世界最高水準を求められるような場で、まったく用を成さなかったといわれる偽通訳を雇った南アフリカは、世界に恥を晒したことになる。その人物は能力がなくズマ現大統領の親戚筋の男性だと言われている。これでは南アフリカは、残念ながら未成熟で賄賂の国家だと見做されてしまう。アパルトヘイト賛成者にとっては思う壺ではないか。

 折角マンデラ氏が忍従の中で目的と方向性を定め、国がそれへ向かっている最中にその主導者だったマンデラ氏の追悼式にかくも未熟な式典を行うとは、マンデラ氏も泉下でさぞや落胆しているのではないだろうか。

 国内で問題の猪瀬知事の金銭やり取り事件は低次元のレベルの話で、かつては威勢の良かった知事の発言がまったく様変わりで、ぼそぼそ話す自信なさそうな態度が別人のようである。

 まるで辻褄が合わない。連日物足りない説明を聞かされている様子を見ていると、最早知事の職を全うするのは、難しいと見ている。猪瀬知事はいつ辞めるか。それだけが関心事である。

 さて、夕方になって日本大使館員が襲われたニュースが入ってきた。イェメンの首都サヌアで起きた事件であるが、どうも強盗によるものらしい。刃物で刺されて車を奪われたというから、テロリストではあるまい。サヌア市街の風景を写していたので、半世紀前にアデンを訪れた時を懐かしく思い出した。市外風景はアデンと似ている。私が訪れた時は内戦が終結したばかりで、極めて治安が悪い状態だったが、妙に懐かしい気がするのは臨場感の強烈だった印象が強いせいだろうか。

2013年12月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com