2538.2014年4月25日(金) 日米共同声明発表の時期と思惑

 オバマ米大統領は今日午前中に韓国へ向け日本を離れた。昨日も共同声明を出せず、何となくすっきりしない国賓来日と日米首脳会談だった。しかし、何とか離日直前になって昨日発表する予定だった共同声明を発表することができた。そこにTPP交渉の早期妥結を目指すことを確認するとの文言が入った。駆け込みである。考えてみれば、実に慌ただしい大統領の来日だった。

 どうしてTPP交渉はこんなことになってしまったのか。どうしても大筋合意とは行かなかった。これにはアメリカ側の単に条件交渉ばかりでなく、秋の中間選挙を控えた政治状況が心理的に影響しているようだ。アメリカ市民の多くが日本は市場を充分解放せず、不公平であるとの声に選挙を意識した議会議員が過剰に受け止め、それを大統領が理解して大統領が日本にかなり強くプレッシャーをかけたことが効いているようだ。交渉の途中でアメリカは後から後から新しい条件を付けて日本を苦しめたようだ。これが彼らの戦略だったのだろうが、日本には戦略も何もなかった。安倍首相は甘利明TPP担当大臣に対して合意を得るよう命じたと話すばかりで、甘利大臣が孤立無援で立ち向かうことになった。

 結局共同声明は発表されたが、問題のTPP交渉は今後も続けられる。日本にはこれまで戦略がなかったが、一呼吸置いてもっと多角的な視点から戦略を練り直し、総合的な判断で交渉に当たることが必要ではないだろうか。

 さて、昨日わが家の車に乗っていてふっとメーターが気になった。ちょうど4万㎞を超えたところだ。つまり地球を一周したことになる。この車で地球を一周したのかとの感慨と同時に、8年間で4万㎞だから1年に5千㎞走ったことになる。一般的に言えば、少ないかも知れないが、老人夫婦がドライブしているとすれば、まずまずではないだろうか。この車であと一周することは難しいと思うが、このまま無事故で免許証を返すようにしたいと思っている。

2014年4月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com