2668.2014年9月2日(火) 元読売記者の北岡さんと会う。

 珍しく旧知の北岡和義さんからぜひ拙著を読んだ感想を含めて会って話をしたいと電話があった。望むところであり特別の用事もなかったので、自由が丘で食事方々話をすることになった。北岡さんも40年前にミクロネシアとパラオなどを訪れたこともあり、戦争について知る人たちが少なくなっていく現状を嘆いていた。

 来年終戦70周年を迎えて日本人の間に、一気に戦争への関心が薄れていくのではないかと心配しておられた。まったく同感である。北岡さんは読売新聞記者を経て横路代議士秘書を務めた後にロスアンゼルスで日本人向けテレビ局を立ち上げ、更に沖縄密約事件でも支援者として活動してこられた熱血ジャーナリストで、ともにビルマに関心があることでも共通点がある。

 肩の凝らない会話をして、11月の拙著出版記念会で会いましょうということになった。

 さて、その拙著であるが、今日小田急百貨店境野専務から町田の久美堂書店では明日から平積みできる準備が整ったと連絡があった。たまたま北岡さんに会う前に自由が丘駅前では電話中の目黒区議須藤甚一郎さんにばったり会った。その時何と小中陽太郎さんと話している最中だったが、代わって話してみてはと促され、小中さんと話すことになった。拙著の販売の様子を聞かれ、有名店に平積みを依頼していることを話したところ、喜んでいただいた。更に今拙著について某誌に某氏が書評を書き明後日発行されると聞いたが、小中さんが「出版ニュース」に書いておられることを出版ニュース社清田社長から現代書館菊地社長が聞いたと先日菊地社長から私自身伺ったばかりである。

 皆さんがいろんな意味で協力してくれる。その点が嬉しいし、有り難いと思っている。

2014年9月2日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com