2681.2014年9月15日(月) 山口淑子(李香蘭)さん亡くなる。

 戦前戦後を通じて一世を風靡したひとりの女性が亡くなられた。戦前は女優として、戦後は参議院議員となった山口淑子さんである。享年94歳である。子どもの頃からその名前、出演映画、課題曲だけは聞いて知っていた。映画と歌のひとつひとつが余りにも有名で、子どもながらに歌詞とメロディは憶えてしまい頭の中にこびりついていた。映画なら「支那の夜」、歌なら「蘇州夜曲」や「夜来香」は私にとっても懐かしく印象深い。

 1991年大連、瀋陽(旧奉天)、長春(旧新京)、ハルビンなど旧満州の都市と北京を旅行した時、長春で旧満州の満州映画の記念館のような建物を訪れた時、往年そこで李香蘭(山口淑子)が演技していたとガイドから説明を受けた。中国人を装っていた山口が戦中戦後どれほど苦労したかは計り知れない。日本人でありながら満州で生まれて、その美貌を買われて中国人女優としてデビューして戦前は「東洋のマタハリ」と呼ばれた川島芳子とも交流があった。その川島はスパイとして処刑された。

 高峰三枝子と並んで、いかに山口が戦前の若い男性らから好かれていたかは、ビルマ慰霊団に参加した戦友会の人たちから散々言い聞かされた。演技することを強いられたとは言え、自分の行為が中国人にとってはスパイ的行為であり、戦後日本人であることから解放されたが、自分でも罪悪感をいつまでも捨てきれなかったようだ。それが、従軍慰安婦のための基金創設に貢献したことに繋がっている。

 さて、今日は「敬老の日」である。今や高齢化社会が進んで65歳以上の高齢者人口が総人口の25.9%、75歳以上は12.5%で、4人に1人が高齢者、8人に1人が75歳以上である。ついに私もその8人の1人になった。これからは健康と生きがいの追及が大切であると思っている。健康に支障なく好きなことを思い切りやってみるということだ。まだまだ行けると思っている。

 46年前の今日は偶々妻とお見合いをした日でもある。妻と初めて会って早くも46年が経過したことになる。とっくに人生の半分以上をともに過ごしていることになる。これからもともに健康でありたい。

2014年9月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com