一昨日通いつけの松本整形外科で、2週間前に受けた血液検査・CRP検査の数値結果を教えてもらった。0.3以下が正常値ということでこの7年間ほどその数値まで下げることに苦心惨憺してきたが、ついに0.15というMVP的数値を得ることができた。これまでも0.3以下に下がったことは3度ばかりあるが、すぐ元の木阿弥で0.3を超えて、時には反動のように大きく数値が上がったことがある。今回医師から今までとは違ってバランスも良いと太鼓判を押してもらったのは、他の検査項目もすべて正常値だったからである。因みに松本医院で6月に調べてもらった時は、CRPは0.36でやや高い程度だったが、無機リンとヘモグロビン量が正常値より低かったし、3月にCRPが正常値の0.18を記録した時は、中性脂肪がやや高めだった。その点で今回はすべて正常で検査をクリアすることができた。次回もこの0.3以下を得ることができれば、CRPの検査は卒業ということになるだろうか。ほっとする結果だった。
というわけで、今日は天気も良いし、初めて旧「旅行博覧会」通称「旅博」、改め「ツーリズムEXPOジャパン2014」へ出かけた。先日ベオグラードの山崎洋さんからセルビアの展示ブースが開かれていて、彼が翻訳したガイドブック、世界遺産「ヴィンキ・デチャニ修道院」が展示・販売されるとの連絡があった。会場は東京ビッグサイトで、旅行博らしく各国の展示、ホテル、旅行会社、観光局等々のブースが大きな建物内にひしめき合っていた。何とかセルビアのブースを見つけ係員に話してみた。中々珍しくセルビア人の気持ちの籠った手織の民芸品などを販売していた。
この旅博はショー的に結構楽しめる趣向が凝らされているので、孫たちを連れて行ったら面白いかも知れない。初めてふらっと訪れたのだが、印象は良かった。来年は妻か孫と楽しんでみたいと思っている。