2893.2015年4月15日(水) 高浜原発再稼働差し止め

 今日はいろいろあった。朝早くから出かけて夜11時半過ぎのご帰還となった。会社の社友会に出席したのは気楽だったが、NPO事務所に寄った後ペンクラブの仲間と相談ごとがあり、2次会を終えて帰ったのが遅くなった原因である。

 さて、昨日2つの大きなニュースがあった。ひとつは、関西電力高浜原発3、4号機の再稼働について福井地裁は運転を禁止する仮処分の決定を出した。これは直ぐ効力が発動され、このままでは再稼働ができない。当然政府、及び関西電力はすんなりこの仮処分を受け入れたくない。政府は沖縄米軍基地移設問題で評判の悪かった言葉「粛々と」を使い、再稼働へ向けて進めていきたいと述べた。関西電力にとってもとても承服できないと憮然たる態度である。

 裁判長は高浜原発祭が同について、地震の想定が甘く、信頼性を失っていると糾弾した。更に、今年2月にクリアした原子力規制委員会の新基準が緩やか過ぎて安全性が確保できないとも指摘した。今後訴えた住民側と政府及び関西電力との間で対立が激化し、政府側が上級裁判へ持ち込んだ場合解決までに相当長い時間がかかりそうだ。

 もうひとつのニュースは昨年8月以来出国禁止措置を取られて、韓国内に留められていた産経新聞前ソウル支局長がその措置を解除されて日本へ帰国したことである。措置が解除された背景には、韓国側の事情があるようだ。ソウル外信記者クラブの理事会が出国禁止の継続を憂慮したことが挙げられている。加えてアメリカ政府がこの出国禁止処分について韓国政府に処分の見直しを行うよう求めたことが背景にある。6月に安倍総理が訪米し、オバマ大統領と首脳会談を行った際にこの問題を取り上げられるのを韓国政府が懸念したこと、更にその後朴韓国大統領が訪米した際にアメリカ側から直接朴大統領に懸念を表明されることを避けようとしたと思われている。

 そうでなくても日韓関係がぎくしゃくしている中で、敢えて韓国政府が問題をでっち上げ、こじらせていると受け取られることを韓国側が懸念したと考えられている。

2015年4月15日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com