3544.2017年1月25日(水) 好い加減にせんか。トランプ野郎!

 財務省は、6年ぶりに日本の貿易収支が黒字になったと発表した。赤字続きの貿易外収支は別として、貿易収支は、1981年以来ずっと黒字基調を保っていたが、2011年の東日本大震災以降赤字続きとなっていた。漸くかつての貿易国日本の地位を取り戻せそうだが、その黒字額が約4兆円で黒字の最大要因は、原油安で輸入額の減り幅が大きかったことであると言われている。対米貿易が6兆8千億円の黒字であることが貢献しているが、特に輸出の3割を占める自動車が、対前年で0.6%、台数でも7.7%増えて175万台と伸びたことが効いている。この点を日米貿易交渉でトランプ大統領は突いてくるだろう。かつての日米自動車交渉のように自動車の貿易について露骨な攻撃を仕掛けてくるのではないだろうか。

 地球環境保護なんかどこ吹く風で、カナダ産原油を運ぶパイプラインとシェールオイル輸送用のパイプラインの埋設工事計画を認める大統領令に署名した。これもオバマ前大統領がストップを掛けたものだ。

 驚くことには、大統領は選挙戦中から喚いていたメキシコとの国境に壁を作る大統領令に署名する気のようだ。不法入国者のアメリカへの入国を制限する政策基本方針を発表した。中東諸国やスーダン、ソマリア、リビアなどアフリカからの入国者を本気で制限する。移民、他民族の中で発展を遂げた今日のアメリカ合衆国が、逆戻りし始めたのだ。

 アメリカのさる女優がトランプ氏の10歳の息子に対して血を見るだろうとSNSで発信し、流石に非難が集中して削除したようだが、アメリカ社会も民主国家らしくなくドタバタし始め、ただならぬ雰囲気が現れ始めた。このまま大統領が与えられた権力を非常識に行使するようだとアメリカ社会は分断され、全世界にその良からぬ影響は及ぶことだろう。このように国家や世界を自らの家庭内で指図するかのようにして周囲を惑わせるのは、何とか止めてもらえないものだろうか。

 大統領選挙に名乗り出た時は気まぐれかと思っていたが、大方の予想を覆して実際に大統領になってみると、こうもやりたい放題で暴れまわるとは呆れかえった。この大統領は、常識はもちろん、セルフ・コントロールという言葉を知らないようだ。

 こんな世界にとってはた迷惑なアメリカ大統領は、とっとと辞めてもらいたいものだ。こんな大統領に対して何ら諫めることも出来ず、その言動を見逃しているアメリカ人というのを見損なった。

 普段から余計なことを言わず、出番になっても遠慮がちにごく当たり前のことしか話さない大関稀勢の里が、今日第72代横綱に推挙されたが、トランプ大統領も少しは稀勢の里の奥ゆかしさを見習ってはどうか。

2017年1月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com