1199.2010年8月25日(水) NHKからも問い合わせ

 小中陽太郎さんからメールをいただいた。昨日星槎大学・佐藤方哉学長が京王新宿駅で亡くなられた新聞記事を連絡したことに対する返信である。佐藤学長は佐藤春夫の子息であるが、慶応大名誉教授でもあった。

 小中さんのメールによると昨日大磯キャンパスでお会いする予定だったという。小中さんの言うことが揮っている。ジョークを織り交ぜ学長は奇人としても知られていたといい、学長の迷句を教えてくれた。

「河馬の馬鹿 雷鳴轟き勃起する」

 というのだそうである。つい噴き出してしまう。奇人と云われるだけのことはある。

 先日来高齢者の行方不明が話題になっているが、また驚くような行方不明者が判明した。東大阪市で所在の分らない高齢者として公表された人は、何と文久元(1861)年生まれの149歳だという。文久元年生まれと言えば、父方の祖父と同じ年である。私が生まれた時、すでに祖父は他界していたので、子どもの頃にはチョンマゲを結っていた祖父は遥かに遠い人という印象が強い。その祖父と同じ年の人が戸籍上は生存していた。今夕になって大阪市にはさらにお年寄りの154歳(安政4年・1857年生れ)の行方不明者がいることが分った。その他にも大阪市では120歳以上の不明者が5,125人、140歳以上の不明者が79人もいるそうである。安政4年と言えば、橋本左内や吉田松陰が刑死した安政の大獄の2年前である。役所の住民登録管理はどうなっているのだろうか。びっくりしたなぁ。

 さて、このところ経済の低迷を受けて、株価が下降線を辿っている。欧米の経済不況と見通しの立たない展望による円高がかなり効いている。

 昨日円相場は一時15年ぶりの円高水準である、1$=83円台、1ユーロ=105円台まで上がり、日経平均株価は9,000円の大台を割って8,995円にまで落ちた。今日の東証も対前日比149円安の8,845円となった。経団連の大物経済人らから適切な対応をとるようアドバイスがあったが、政府・日銀とも前向きな為替介入などの措置を取ろうとの気持ちはさらさらなく、成り行き任せの有様である。

 それはそうだろう。政府・民主党としては円高や株価低落より、次の党代表選出問題の方がよほど大切なのである。国の大事よりも自分たちの個人的な利益や栄達の方が優先する。菅首相周辺、鳩山前首相グループ、小澤軍団らのここ数日の動きを見ていると、彼ら政治家どものやっていることは、まるで国家の安定・発展なんか眼中にないように思えて仕方がない。

 ところで、今日NHKから海外ツアーについて取材があった。今どうするかは分らないという前提でいくつか質問があったので、それなりに応えた。もしNHKでも正式に取材して放送してくれれば、全国放送でもありこれからの仕事にもプラスになるので有難い。

2010年8月25日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com