3200.2016年2月16日(火) テレビ東京と日経新聞社に書状送付

 東京湘南有志会という会がある。湘南高校卒業生で基本的に都内に居住するか、勤務していることが条件である。会社の先輩役員に誘われ、20年ばかり昔に会員になって以来毎年出席している。元々発起人が森ビルのオーナーで、名経営者として3年ほど前他界された森稔氏だったので、毎度会場は都心の最高級ビル、アーク森ビル・イーストウィング37階展望テラスである。ここから眺める東京の夜景が素晴らしい。夜空に塵やごみがまったく見られない。これが大都会の望ましい夜景だと思う。今日の出席者は30名で例年に比べてやや少ない。

 同期生は女性の林さんだけだった。彼女は合唱部に属していたが、今では絵本を描いている。一度お会いしたことがあるご主人が亡くなられて7年になるという。しかし、他の出席者はものすごい経歴の方ばかりである。弁護士が4人、元事務次官が2人、医師が2人、その他財界の役員ら錚々たる人たちである。年齢の壁を乗り越えて同窓生と親しく話し合えるのが、この会のメリットである。来年の再会も楽しみにしている。

 さて、相変わらずバトル中のテレビ東京から先月末以来一向に連絡がない。私が社長宛に質問した回答は未だに無視されたまま返って来ない。昨夜ペンクラブ例会、2次会、3次会を終えて遅くなった帰りのタクシー内で、NHKでもディレクターとして活躍された小中陽太郎さんから、テレビ局はまず回答を寄こさないよと言っておられたが、テレビ東京のスタンスはそうかも知れないが、親会社の日経新聞にその理不尽を訴えるとお話しした。それなら対応は変わるかも知れないと小中さんが言われたので、今日テレビ東京社長、及びプロデューサーに加えて、日経新聞社長と11名の役員にテレビ東京が質問にまったく応えない理不尽さを書き綴った手紙を送ったところである。果たして不遜なテレビ東京はどういう対応を示すだろうか。

2016年2月17日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com