5362.2022年1月16日(日) トンガの火山噴火と津波に思うこと

 日本時間の昨日午後1時過ぎにトンガ諸島の火山島が噴火した。島の名も「フンガ・トンガフンガ・ハアパイ」というから日本人には極めてユニークに感じられるものだ。発生当時は、気象庁も日本に津波がやってくる恐れはないと警戒を促すことはなかった。ところが昨夜半になって津波が日本にも襲ってきて、沖縄から九州沿岸では数十㎝も海面が上昇した。小笠原諸島には1.1mの津波が襲来した。今朝になってテレビ・ニュースではしきりに津波について伝えていた。気象庁にもやや判断ミスがあったようだ。それにしてもトンガは日本から遥か南方8千㎞も離れている。それを10時間以内に日本近海に押し寄せるというのだから、そのスピードたるや時速800㎞ほどになるのではないだろうか。これでは、目の前に津波がやってきたら、とても逃げられるものではない。「逃げろ!撤退しろ!」を意味する‘EVACUATE’という単語が、テレビ画面にも強調されていた。高知県沿岸では係留していた船が流されたり転覆したりしていた。日本よりトンガに近いインドネシアや、フィリピンではもっと深刻な場面があったかと考えていたら、専門家の話では「空振」と言って、この種の津波は距離が遠くなればなるほど高い津波になるという。それでも最近気候温暖化の影響で海面が徐々に上昇していると考えられ、島国では警戒感が強い。気候温暖化も何とかしなければならないが、自然現象である火山の爆発、噴火も海の中の島国では、陸地とは違った防止対策を日頃から考えておかなければならない。

 トンガ沿岸に押し寄せる津波から車で‘EVACUATE’しようとする住民の姿を動画で観たが、波の勢いは凄まじいものだった。東日本大震災で大勢の犠牲者を出したのも理解出来る。国内各地で発令されていた津波警報は、午後には津波注意報とされ、午後2時にはすべて解除された。

 それにしても今新型コロナウィルスの急激な拡大によって、日本各地でその防止対策に大わらわである。そこへ今後も自然災害が襲ってきたら、どうやって難から逃れるか、考えなければならない問題であると思う。しかし、「一難去ってまた一難」と言われるように、仮にその危機を逃れても、矢継ぎ早に第2の災難が襲ってきたら、最早逃れることは至難ではないだろうか。コロナ対策を見ていると、対策を講じても後から後から新規感染者が発症するのは、人間の努力に対する悪魔のしっぺ返しだろうか。時に無力感を覚えることがある。

 こういう自然のお仕置きを、北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党総書記はどう思っているだろうか。自ら弾道弾ミサイルを発射させて国際社会へ人的災害の危険性を生み出して、罪もない自国民ばかりでなく、他国民にも恐怖感を与えているのは、極悪であるとの思いに至らないものだろうか。

2022年1月16日 | カテゴリー : 未分類 | 投稿者 : mr-kondoh.com